YouTube ボディケア

猫背を整えるために効果的だった大事なケアポイント

更新日:

今回は当店への来店目的でも比較的多い

姿勢の崩れ、特に『猫背』についてです。

当店のケア方針でも姿勢は重要なポイントとなります。

一言に姿勢と言っても、

どのように整えれば良いのか?

まずはこの疑問が浮かぶと思います。

今回はその中でも比較的多い『猫背』についてご紹介します。

姿勢を整えるための大事なポイントは

きれいな姿勢のポイント

このように横から見た時に

『耳ー肩ー骨盤ーくるぶし』

大まかにこのラインを揃えることです。

軸の整え方はこちらの動画を参考していただけると、整えやすくなります!

では、いわゆる猫背になるとどうなるかというと

このようになります。

先ほどの『耳ー肩ー骨盤ーくるぶし』このラインが

前後にずれてしまい、一直線を保てなくなります。

正常と比較するとこれだけの差があります。

ラインが崩れていると筋肉・筋膜のバランスが崩れ、

偏りや、引き伸ばされてしまいます。

崩れたバランス・姿勢を戻そうとして余分な筋力が必要となってきます。

人間の身体は余分な力が入り続けると、

筋肉・筋膜が硬くなり、痛みへと発展していきます。

そのため、当店では根本ケアの一環として
姿勢の改善をケアの土台としています。

猫背の身体はどのようになっているのか

1:肩甲骨が外に広がったままになっている

肩甲骨は背骨に対しての理想的な位置が決まっています。

しかし、猫背になると肩甲骨の位置が外側へとずれていきます。

肩甲骨の外転・下制の図

2:胸周りの筋肉が縮こまっている

背中が丸くなっていると、肩が前方に巻き込まれてしまいます。

そうなると鎖骨の下、胸の筋肉が縮こまってしまいます。

胸の筋肉が硬くなるとそれが邪魔してしまい、姿勢を整える妨げとなります。

3:頭の付け根の筋肉が硬く縮こまっている

背中が丸くなっていると、背骨の湾曲の繋がりで自然と顔も下向きになります。
しかし、そのままだと常に顔が下向きになってしまいます。

それでは、生活ができないため顔を上げるために、
常に首の後ろの筋肉が頑張り続けてしまいます。

筋肉が働きすぎると硬くなり、縮こまってしまいます。

姿勢を整えるセルフケア

①首のストレッチ方法

うつ伏せに寝た状態でおでこに枕を置く

ポイント顎が上がってしまわないように、少し顎を引く意識を持つこと!

このストレッチにて、前にずれてしまっている頭を後ろに戻していく。

首の後ろのストレッチは力加減が難しい上に、
筋肉が小さい為、比較的難しいストレッチです。

この方法であれば、
首を痛めるリスクも少なく、ストレッチが行えます。

②胸の前のストレッチ

胸の前の筋肉を伸ばすことで、肩甲骨の位置を整えていきます。

胸の前の筋肉は幅広くあるため、伸ばし方によって伸びる場所が変わってきます。

猫背の時にオススメのストレッチは壁を使った方法です。

腕を上げて壁に着けて胸を伸ばしやすくする

壁に手をついた姿勢から胸の前が伸びるように身体を捻じっていく。

身体を捻じることで胸部を伸ばす

ポイント肘の位置を肩よりも少し高くすること!

自宅でのセルフケアではこの2つのポイントに加えて、
姿勢を整えることで猫背の改善へと繋がっていきます。

姿勢を整えるポイントはこちらをご参考ください。

きれいな姿勢とはどんな姿勢なのか ー簡単なチェック方法とセルフケアの方法ー

今回のまとめ

猫背で悩まれている方の多くは悩みつつも、
治らないとあきらめている方が多いです。

姿勢は骨の変形が起こっていると改善は難しいですが、
多くの猫背の方は骨の変形まで起こっていません

骨の変形が起きていないのかの簡単なチェック方法は
仰向けに寝ることです。

この時にまっすぐ寝ることができれば背骨を伸ばすことができています。

この状態であれば、ケアにより猫背を軽減できる可能性が高いです。

姿勢が崩れていると、見た目の美しさだけでなく様々な痛みを起こす元になります。

また、猫背が続くと内臓も圧迫されてしまいます。
内臓は元々重力により常に下方へと引っ張られています。
そこに加えて、上半身の圧迫をうけることで内臓の働きはさらに低下してしまいます。

姿勢を整えることで、内臓への圧迫を開放して
内臓への負担を軽減することができます。

内臓の調整についてはまた、機会がありましたらご紹介させていただきます。

是非、日頃からのケアを行っていただき、
根本からのお身体のケアの参考になれば幸いです。

-YouTube, ボディケア

Copyright© 春日井市の筋膜専門整体院 虹 NIJI 公式サイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.